Jw_cadのマニュアル本をお探しですね。

広告

会社に置いてある本の中古を買う

Jw_cadを使う会社であれば、本棚にJw_cadの本の1冊や2冊ぐらいは有るでしょう。

Amazonで探せば、良い状態の中古本が手に入るかもしれません。

買う時は、最安値にこだわらず状態の良さも考慮すると、いい買い物ができると思います。

どうしても新品がいい人は、改訂版を入手すると良いでしょう。

職場にある本は目利きのきく人が購入しているためか当たりが多いです。

今思えばどこの職場もそんな感じです。

できれば本を開いて、買いたいと確信してから買うと尚良いと思います。

あとJw_cadに詳しい先輩におすすめを聞くのもいいかもしれません。

いい本を紹介してもらえるかもしれません。

入門書と網羅本があれば充分

私も特別にJw_cadを使いこなせるわけでも無いですが、操作の練習ができる入門書と機能を網羅して紹介している本があれば充分のような気がします。

入門書はエクスナレッジの「やさしく学ぶJw_cad7」というちょっと古い本で勉強しましたがいい感じでした。

Jw_cadの画面を見てどこから操作すればいいかわからなかった私でも、図面を作るのに最低限必要そうな操作が体験できた気がします。

これだけでは実務には不足しているのですが、後は先輩から教わったり、網羅本をチェックすればなんとかなりそうな気はしてきました。

網羅本はこれもエクスナレッジの本で「Jw_cad徹底解説」シリーズを持っています。

著者がJw_cadの作者である事が売りです。

中身は充分詳しくいろいろな機能を紹介しています。

とても全部は覚えきれないぐらいです。

人によっては他にも欲しいという人もいると思います。

それはそれで購入するといいと思います。

そうした方が更に知識は増えると思いますし。

人生どこまで行っても勉強は終わりませんので。

Jw_cadに詳しい人と仲良く

書籍を調べたりネットで調べてもよくわからない事は、業務をしているうちに出てくると思います。

そんな時はJw_cadに詳しい先輩に助けを求めましょう。

こんな非常時のために会社の人とは仲良くしておきましょう。

Jw_cadの操作以外にも目を配る

Jw_cadの図面作成は仕事の一部でしか有りません。

他にも覚える事はいくらでもあると思います。

頑張って仕事を続けていきましょう。

私みたいに転々として渡り鳥になっても、歳を取ると困った事になるかもしれません。

広告

関連コンテンツ